| 翻訳と辞書 |
パイパー (潜水艦)
パイパー (USS Piper, SS/AGSS-409) は、アメリカ海軍の潜水艦。バラオ級潜水艦の一隻。艦名Piperは、アメリカでは一般的にホウボウ科のパイパー・ガーナードを指すが、アメリカ公文書はサヨリ科と言明している。同型艦バラオの由来となったバラオ・ハーフビークがキューバでパイパーと呼ばれる。公文書の挙げる条件と解離するが、ニュージーランド・ガーフィッシュやハウンド・ニードルフィッシュの通称もパイパーである。
==艦歴== パイパーは1944年3月15日にメイン州キタリーのポーツマス海軍造船所で起工した。当初の艦名はサバヒー(英名Milkfish)のハワイ語名に因みアワ (''Awa'') の予定であった。6月26日にチャールズ・W・ウィルキンズ夫人(ウィルキンズ大佐の妻)によって命名、進水し、8月23日に艦長バーナード・F・マクマホン中佐(アナポリス1931年組)の指揮下就役する。第二次世界大戦の終盤に就役したパイパーであったが、終戦までに3回の哨戒を完了し、空襲部隊の救助任務および空母任務部隊のピケット任務に従事した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「パイパー (潜水艦)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
| 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|